プログラミング学習をいつでも、どこでも

目的に合わせた
プログラミング学習
独自のカリキュラムにより初心者からでも
実践的な技術を、いつでもどこでも
学べるサービスを提供しています
できること
初心者でも90%以上の方がわずか1カ月~3カ月の間に基礎から実践的な技術までを習得することが可能な画期的なカリキュラムとシステムを構築しています。
月曜日から日曜日(祝日除く)の10:00〜21:00には現役のエンジニアが常に待機しており、すぐに質問できます。「理解できない」を徹底的になくし、挫折することを防ぎます。
オンライン(チャット)でも当社の学習スペースでも、どちらでも質問いただくことができるので、ご自身の状況に合わせて学習を進められます。
学習の流れ

1.学習目標を決める
メンター(講師)と一緒に学習の目標を決めます。今までのプログラミング経験や確保できる学習時間を基に、あなたに合わせた学習目標を設定します。

2.課題をとく
課題はすべてオンライン上に用意されているので、自宅でも当社の学習スペース(キャンプ)でも進めることができます。

3.メンター(講師)に質問する
月曜~日曜(祝日除く)10:00~21:00の間に、メンター(講師)が待機しており、チャット(オンライン)でも当社の学習スペース(キャンプ)で直接質問ができます。
ユーザーの声
Webのオンライン学習サービスを利用してほぼ独学のような形で勉強していましたが、教えてもらったものを理解して「あとは自分で調べて」といった感じで、僕は全然できなかったです。
ここのサービスでは、課題と似たような問題と、その似たような問題の応用したモノが何個か用意されいてるから、記憶の定着もよかったです。
あと他人に聞けることがいいです。短期間でも近くに聞ける人がいたほうが、圧倒的に伸びてくると思います。
N・Mさん 前職:フリーター / 25歳 男性
講義が動画になっているので分かりやすかったです。好きな時間に見れることと、普通に動画見ているときにヒントが散らばってるのと、文章を見て頭で覚えやすいというのもありますね。 家で見ていたり、作業しているときに見たりします。耳に残るので後から「そういえばこういうのあったな」というように覚えてます。キーワードみたいな感じで耳に残っているんですよね。だから、ポイントポイントで見ています。
S・Dさん 前職:営業 / 23歳 男性